編集

CAAD12 Disc 5000km走行と乗ってて思ったこと

2023/01/23
さて、CAAD12Discが納車されてから約5000km走りました。 そこそこ走ったところで買った店舗のCAAD12試乗車と乗り比べをしたんだけれど、同じ感覚でブレーキかけるとブレーキが利かなくて怖かった(´Д`)

私、これのほかにKUOTA KEBEL(2011)(廃車予定)とFELT F75(2015)を持ってるんだけど、Discブレーキに慣れてしまうと乗るのが怖くなるんだよね

MTB乗ってる人ならわかると思うんだけど、ブレーキかけると結構タイヤロックする。
でも、雨の日や雪の日にも制動力は変わらないし

そして何より
ホイールが壊れるまで乗れる!

キャリパーブレーキだとホイールのリム面が削れきったらもう廃棄するしかないけれど
Discブレーキホイールにはそれがないから交換部品さえあれば半永久的に乗れるね(その前に飽きてやめそう)

5000km走行後

さて、すでに5000km乗ってるんだけど軽量アルミのわりにフレームのへたりがあんまりないかな。有名なCAAD10だとここら辺から乗り味が変わり始めたって話を聞いたんだけどCAAD12はあまり変化がない。ここら辺はCAAD12になって確実に進化しているっていう証拠なのか?

ブレーキも雨の日にガシガシ使ってるんだけど全く減ってる感じがしない。前にブログに書いたようにローター部分が少し歪んだくらいだったかな。
全体的に毎日40km走ってる感じはしないね。タイヤも初期のやつ、ローテーション無しで2500kmくらい持ったよ。

雨の日にローター部分に水が入っちゃって止まるときに「キキー!」ってメンテしてないママチャリのようなブレーキ音はするけど。

買ったショップに聞いたら、これは仕方ない事だそうで、音を抑えるには弱めにブレーキをかけてくださいとのこと。

・カスタムに関して

あとはDiscブレーキ対応ホイールが増えること祈るばかりかな。やっとZONDA DBが出たけどさすがに8万円出さないと買えないのはお財布にダイレクトアタックされるし。

増えるのを祈ろう。
あと自分はやってないんだけど、29erのMTBホイールに25Cか28Cのタイヤつけて走ってる人もいるみたいです。

それでも、9mmクイックのやつはなかなか無い。ほとんどがスルーアクスルタイプで9mmアダプターも1社くらいからしかだしてないし、高い。
そういえば、Discブレーキ搭載車が出始めたのってほんとつい最近なんだよね。
今、各メーカー、ホイールの固定方法からブレーキのマウント方法までいろいろと試作している状態なんでしょう(と思いたい)

Twitterやってます↓

共有↓